2019年度総会・懇親会・学術講演会は6月29日(土)品川の高輪和彊館開催されました。本年度は堀田さん指導のOB杯スピーチコンテストが2017年度で終わりましたので総会・懇親会・学術講演会を従来の10月開催から6月開催へと変更しました。今年度の学術講演は中央大学国際経営学部教授の深町英夫先生の「中国の将来 日本の針路」―1500年の歴史から考える―でした。大国である中国の歩みを知れば現在の中国を理解出来ることが解りました。大変有意義な講演でした。総会では平成30年度の事業報告と平成31年度の事業計画、平成30年度会計報告及び平成31年度会計予算の報告があり、これらは全会一致で可決されました。懇親会は校歌斉唱で始まり久野学院会会長、大橋常任理事の挨拶があり、S38年卒の林さんの乾杯の音頭で始まりました。司会の大役を平成30年卒の浅井さんが努めました。昭和卒のOB、平成卒のOB、現役学生皆和気あいあいに楽しいひと時を過ごしました。雨の中、大勢の参加有難うございました。
OBの親睦と現役への支援で中央大学ESSの発展をさらに進めましょう。
2018年度総会・懇親会は10月27日(土)品川の高輪和彊館開催されました。本年度は初めての試みとして英語落語を喜餅師匠にお願いをして開催しました。英語も上手く落語も面白く好評でした。その後総会、懇親会へと進みました。総会では平成29年度の事業報告と平成30年度の事業計画、平成29年度会計報告及び平成30年度会計予算、現役支援の奨学金収支推移の説明がありました。これらは全会一致で可決されました。懇親会では平成卒の監事の提案で今年度はバンドの演奏の代わりにバックグラウンドミュージックを流しました。司会の大役を平成25年卒の松本さんが努めました。昭和卒のOB、平成卒のOB、現役学生皆和気あいあいに楽しいひと時を過ごしました。
OBの親睦と現役への支援で中央大学ESSの発展をさらに進めましょう。
2017年度総会・懇親会は10月28日(土)品川の高輪和彊館開催されました。本年度は学術講演から始まりました。学術講演会は本年度も中央大学法学部宮丸教授の”海外で生活することなく英語を誰でも必ず話せるようになる独習方法”という演題で90分の講演がありました。その後総会懇親会へと進みました。総会では前年度の事業報告と今年度の事業計画、収支決算報告と収支予算の報告が行われ、奨学金制度の説明がありました。これらは全会一致で可決されました。懇親会ではスピーチストの報告とウイナーズスピーチとフィリピンとバングラディシュに行った山本瑠々花さんの報告がありました。懇親会ではOBと現役皆楽しい一時を過ごしました。多くのOBの参加と現役への支援で中央大学ESSの現役学生とOBの会員同士の連帯をさらに強めよう。
第15回OB杯スピーチコンテストが2017年10月14日多摩校舎Cスクエアーで開催されました。今回は堀田さん指導の最後のスピーチコンテストです。来年度からは現役の指導者が原稿チェック、スピーチ指導を行うことになります。OB会は資金と現役からの指導要請に答える形で支援します。今年度のスピーチコンテストも無事終了しました。堀田さん長い間ご苦労様でした。
優勝:Mr.Takumi Miyamoto Not only for you but also for others 2位:Mr.Kazuma Shimizu Adversity into Opportunities 3位:Miss Chie Eguchi Not media but idea 4位:Miss Ririko Takeda Good night, blue
bird 5位:Miss Wakana Fukushima "It will soon come out all right!"is always a magic phrase
2016年度総会・懇親会は10月22日(土)品川の高輪和彊館開催されました。総会では前年度の事業報告と今年度の事業計画、収支決算報告と収支予算の報告と役員改選、奨学金制度の説明がありました。役員改選は年代幹事が廃止され常任幹事に一本化されました。さらに、今年度は学術講演会が企画され中央大学法学部宮丸教授の”英語の新聞や小説を辞書なしで誰でも必ず読めるようになる方法”という演題で40分の講演がありました。大勢の学生とOBが熱心に聴講されました。続いて懇親会に移り乾杯の後にOB杯スピーチコンテストの報告とウイナーズスピーチとシンガポールに留学した葭葉さんの報告がありました。懇親会ではOBと現役皆楽しい一時を過ごしました。
多くのOBの参加と現役への支援で中央大学ESSの現役学生とOBの会員同士の連帯が強まりました。
第14回OB杯スピーチコンテストが10月15日(土)多摩キャンパスCスクエアーにて開催されました。OBの堀田さんの指導の下、スピーカーは皆頑張ってスピーチをしました。初めに中央大学酒井総長・学長の祝辞を松浦幹事長が代読し、浅井ESS会長のオープニングアドレスに引き続きスピーチが始まりました。中々味のあるスピーチが多かった気がします。先生(イヤリーさん)にも指摘された通り、来年はタイトルに一工夫必要かもしれません。なにせ、聴衆は会場で初めて、しかも一度聴くだけですので内容が想像しやすいタイトルが歓迎されるようです。皆さん、何はともあれ良く頑張ったと思います。ご苦労様でした。
コンテスト終了後には懇親会が開催されOBと現役学生の親睦が図られました。
優勝:Mr.Ranku FU =To save new generation 2位:Mr.Takanobu Yoshino= To remove visible Barriers 3位Mr.Shu Nishimura =Blue bird 4位:Miss.Ami Watanabe= I wanted to talk with her one on one! 5位:Miss Aki Kubota= Bullying
2015年度総会・懇親会は10月24日(土)中央大学駿河台記念館プリオールで開催されました。総会では会則の改定、前年度の事業報告と今年度の事業計画、収支決算報告と収支予算の報告がありました。さらに、OB杯スピーチコンテストの報告とウイナーズスピーチとオーストラリアシドニーに留学した伊藤さんの報告がありました。その後懇親会へと進みました。懇親会ではバンドの演奏をバックに楽しい一時を過ごしました。現役のESS会員の方も大勢参加され中央大学英語学会も大きく発展している様子が感じられます。中央大学ESSOB会の現役学生の支援についても定着しかつ発展している実績を感じました。
多くのOBの参加と現役への支援で中央大学ESSの充実と中央大学ESSOB会の発展と会員同士の連帯を強めませんか
今年の参加者は17名でした。今年も話題のテーマが多く取り上げられました。高齢化社会への心構えを披露した黒田君が優勝しました。スピーカーの皆さんの緊張の度合いが聴衆にも届きましたが、無事に13回目を終えることが出来ました。ジャッジのイヤリーさんは内容と構成がポイントだと講評されました。
今年度の入賞者は
優勝:Mr. Kohei Kuroda For our future 2位:Miss Mayumi Sato To solve the problem of refugees
3位: Miss Saori Fujita Do you feel happy ? 4位: Miss Miyuki Sugiura Japan's globalization and the current
education system 5位:Mr. Kazunori Sekine Fall in love with yourself
2014年度総会・懇親会は10月25日(土)品川和彊館で開催されました。今年もバンドの演奏をバックに楽しい一時を過ごしました。現役のESS会員の方も大勢参加され中央大学英語学会も大きく発展している様子が感じられます。先週のOB杯スピーチコンテストには学長も出席され祝辞を述べられました。中央大学ESSOB会の現役学生の支援についても大学側の理解が進んでいると実感しました。今年参加されなかった会員の方々も来年は是非参加し、ESSOB会の発展と会員同士の連帯を強めませんか。
第12回大会は、学長も参加され記念すべき大会となりました。書類選考で選ばれた10名が当日決戦に挑み、接戦を制したのはMiss Kei murakiさんでした。大会終了後には例年通りOBと現役の懇親会が開催されました。現役とOBの親睦を深めました。
今年度の入賞者は
優勝:Miss Kei Muraki For realizing equality 2位:Mr. Kei Sato Japanese view of Japan
3位: Miss Akari Totsuka "4Rs"for the earth 4位:Mr. Hiromu Kuwabara One Concept to Stop
Suicide 5位:Mr. Kazunori Sekine Change regrets into chances